雑学なメモ

小橋 昭彦 2011年4月7日

線虫のニューロンにレーザー光をあてて、線虫を動かしたり、止めたり、産卵を促したりするソフトウェアを開発。特定の細胞に光感受性を持たせる「オプトジェネティクス」を利用。 長さ1mmという、線虫は、生物学のなかでもっとも詳し […]

小橋 昭彦 2011年4月6日

北米の大型哺乳動物の大半は1万1000年前に絶滅した。それは、22万年前に北米にやってきたバイソンが、更新世(約180万年前から1万年前まで)後半の食物と水が乏しかった時代に、有利に生き延びたからではないかと、サンバーデ […]

小橋 昭彦 2011年4月6日

光を波長より小さな孔に照射すると、孔の周囲にまとわりついてとどまり、外に出て行かない(近接場光)。 しかしたとえば直径100nmの孔に波長400~1000nmの光をあてて近接場光にしたあと、孔の前30nm以内に孔より大き […]

小橋 昭彦 2011年3月30日

マウスの視床下部奥深くにあるニューロン群は、相手と戦うか、交尾するかの判断に関わっている。攻撃と交尾に関わるニューロン群は重なって分布している。ただ、攻撃に関与するニューロン群は、交尾中は抑制されている。 これらふたつの […]

小橋 昭彦 2011年3月30日

ロボットに仮説・検証という科学者的な手法を身につけさせようとする研究。基本は、次の3つの推論方法。 演繹 すべての白鳥は白い→デイジーは白鳥である→デイジーは白い アブダクション すべての白鳥は白い→デイジーは白い→デイ […]

小橋 昭彦 2011年3月30日

板皮類のプチクトドント科に属するマテルピスキス。3億7500万年前のデボン紀後期に生息。クラスパー(交尾器)があり、また胎児を宿していた化石も見つかる。 おもしろいのは、顎が、モノをかみくだくためではなく、交尾のときメス […]