みんな親戚? 小橋 昭彦 2004年9月30日 進化 : 血のつながりは運命しだい D L T Rohdeたちが今回報告したところによれば実際はそうではないらしい。彼らが地理的に現実味をもたせたシミュレーションをしたところ、わずか2,000?3,000年前に生きていた […]
助けあう理由 小橋 昭彦 2004年9月30日 稲刈りの終わった田にスズメがいる。はじめのスズメが仲間を呼んだのか、群れはいつしか増えている。思いやりの基本のようだけれど、行動生態学者マーク・エルガーによると、もう少し複雑なようだ。というのも、彼らが仲間を呼ぶ理由は […]
さかのぼる時間 小橋 昭彦 2004年9月23日 真空が負のエネルギーを帯びた電子で埋まっているというディラックの考え方は、物理学者にとってはなじみにくいという。それよりはむしろ、陽電子は過去に向かって進んでいる電子と見なせるというファインマンの論の方が受けがいいと。 […]
子どもは概念を身につけている? 小橋 昭彦 2004年9月22日 The birth of a language A group of deaf Nicaraguan children who have created their own way of signing are givi […]
恐竜も子育てした 小橋 昭彦 2004年9月22日 Dinosaurs may have been doting parents?| New Scientist A fossil of one adult Psittacosaurus dinosaur surrounde […]
日記は精神衛生によくない? 小橋 昭彦 2004年9月22日 Dear diary, you make me sick?| New Scientist Keeping a diary is bad for your health, say UK psychologists. The […]
痛みが広がるわけ 小橋 昭彦 2004年9月22日 Mind’s Mirror Doubles the Pain Nerve damage on one side actually creates a matching injury on the other side o […]
無いということ 小橋 昭彦 2004年9月16日 ずっと気になっていながら、どう書けばいいか見えなかったテーマが、今回書こうとしている「無い」だ。学生時代に陽電子は「無い」の別表現と知って以来だから、ずいぶん長い話になる。 物理学者のディラックは、真空は何も無い状態で […]
グローバルディミング 小橋 昭彦 2004年9月9日 グローバルディミング、日本語で地球暗黒化と名づけられている。スイスで気候を研究する大村纂(あつむ)教授が1980年代に報告した当時は、誰も気にとめなかった。その後観測結果が積み重ねられ、本当らしいとなった。ここ数十年、 […]
最初の淘汰は泡のあらそい? 小橋 昭彦 2004年9月3日 Battle of the Bubbles May Have Sparked Evolution The first survival-of-the-fittest competition was likely a ph […]
600万年前に二足歩行? 小橋 昭彦 2004年9月3日 Chimp-sized hominid walked upright on two legs six million years ago Recent fossil evidence suggests that a ho […]
マジカルナンバー7は映像や音声に左右される 小橋 昭彦 2004年9月3日 Short Term Memory’s Effectiveness Influenced by Sight, Sound For decades scientists have believed that people […]