小橋 昭彦 2003年7月21日

 子どもが粉末状の薬をのまないものだから、初めてオブラートを購入。なるほどオブラートで包むとはよく言ったもので、おいしそうに嚥下した。第一関門突破。一般的に薬は、このあとさらにいくつもの難関を越える。胃酸に負けず胃を通り抜け、腸壁を通過して血液に入り、肝臓のフィルターをやり過ごしてようやく体の各部へ。
 薬を患部に届ける工夫にはさまざまある。経口であれば、溶ける時間の違うカプセルに包んで投与したり、放出を制御する物質を混ぜたり。注射で直接血液に注入すれば確実だけれど、患者の負担が大きい。皮膚に貼るパッチや体内に埋め込むインプラント剤、点鼻薬や肺から吸入する噴霧タイプなどが、ここ20年ほどで新しく登場した。
 バイオテクノロジーが進んで、これからはたんぱく質の薬も増えてくる。そうなると分子が大きいから、腸の内壁を通り抜けられない。あるいは遺伝子治療では、無毒化したウィルスを遺伝子の運び役に使うのだけれど、突然変異を起こして毒性を獲得する場合もあり、非ウィルス性の遺伝子導入剤が求められている。そんなこんなで、ドラッグ・デリバリー・システムは市場拡大が予測されており、いま注目の分野だとか。
 最終的に理想とされる形のひとつは、マイクロチップを体内に埋め込み、薬物濃度をモニタリングしつつ、適量を適時に直接患部に届けるようなしくみだろう。そうしたチップの開発も進んでいるし、肺からの投与や、電気パルスや超音波を利用して皮膚からの浸透を補助する研究も進んでいる。
 ふと、かつてのテレビドラマ『スタートレック』のワンシーンを思い出す。ドクター・マッコイが患者に利用する注射器のようなもの。針はない。皮膚にあてれば、しゅっという音とともに薬剤が体内に送り込まれる。たったそれだけの小道具に未来を感じた。あの番組は真に、というかリアルに未来的だったと、あらためて思い返したのであった。

7 thoughts on “ドラッグ・デリバリー

  1. 薬の投与については、「クスリのかたち」がよくまとまっています。ドラッグ・デリバリー・システムについては、「ドラッグデリバリーシステム(DDS)の研究開発動向」「新しい薬物療法として期待されるドラッグデリバリーシステム」「ドラッグデリバリーシステムの最新事情”針なし投与法の進歩”」などをどうぞ。レポート「米国ドラッグ・デリバリーシステム市場の全貌」の章立てを見るだけでも参考になります。

  2. 日本の誇るドラッグデリバリーシステムとしては
    DGDS(ドラッグガスデリバリーシステム)ってのが
    あります。
    薬品を気体化して、皮膚呼吸で摂取させるという手法。
    皮膚に張る必要も無く、服に張るだけというもの。
    子供には注射や経口薬はつらいので、非常に便利かと。

  3. ふなはしさん、ありがとうございます。とてもおもしろいです。なるほど、服にパッチとは。

    ところで、コラムでは触れませんでしたが、たんぱく質に腸壁を通過させるドラッグデリバリーシステムのうち、生体付着性を利用して粘膜にくっつけるアイデアのはじまりが、星薬科大学の教授らの研究までさかのぼれると知って、しみじみしていました。星薬科大学でピンと来て創始者を調べると、星一。星新一氏のお父さんなのですね。『明治・父・アメリカ』などをむさぼるように読んだ少年時代を思い出しました。

  4. 子供に薬を飲ませる一つの方法は、普段から
    甘いものを食べさせないことだと思います。
    子供の薬は普通は甘いので、
    甘いものが薬だけになるなので
    喜んで薬を飲んでくれるようになります。
    私の子は、漢方薬をオブラート無しでも飲んで
    くれるようになりました。

  5. スタートレックのDr.マッコイの話で思い出しました。
    もう10年くらい前でしょうか、勤務先の病院で職員対象の予防接種を行った際、Dr.マッコイ風に注射器を使わない摂取を行いました。ピストル状の圧力式注射器で薬剤を打ち込む方法です。アルコール消毒の後、ピストルを上腕部に押付け、引き金を引くと叩かれたようなショックがあり、針が刺さったような痕跡だけが残っていました。
    注射針を使用しないため、感染の心配はなく、次々に接種できるため時間も取らずに画期的なシステムであるのは確かなのですが、接種された側としては、銃に撃たれたと同じくらいのショックがあり(実際に撃たれたことはありませんが)余りに非人間的だということで、一回限りで中止になりました。
    あれからどう変わったのでしょうか。

  6. >純ちゃんさん
    >ピストル状の圧力式注射器で薬剤を打ち込む方法です。アルコール消毒の後、ピストルを上腕部に押付け、引き金を引くと叩かれたようなショックがあり、針が刺さったような痕跡だけが残っていました。

    小学生の頃(20年ほど前でしょうか)、「鉄砲注射」と呼ばれていた注射方法がこんな感じでした。

    C型肝炎の感染経路の原因なのではないかとテレビで報道もされたことがあったり、神経繊維を損傷するという報告もなされたりして、現在は鉄砲注射は無くなって居るそうです。

  7. 小橋さん、ふなはしさん、そういえば子供の胸に塗って、体温で気化させた薬剤をのど粘膜に吸収させる咳止めって有りましたね。最近コマーシャルを見ないけど今でもあるのですかね。

Leave a comment.

Your email address will not be published. Required fields are marked*