小橋 昭彦 2000年12月29日

 スポーツに伴う障害の中で多いのは手指のけが、次いで足首のねんざだという。もちろん競技によって差があり、バスケットボールだと足関節ねんざがもっとも多く、手指の骨折とねんざがそれに次ぐ。軟式野球では手指の骨折がもっとも多く、足関節ねんざがそれに次いで、さらに手指のねんざ。
 手でボールをさわらないのが基本のサッカーでも、手指の骨折は障害の第3位に入っているとか。もっとも、圧倒的に多いのは、やはり足のけが。次いで頭のけがだ。
 Jリーグの障害報告書のデータによると、けがの発生率は1試合平均で1人弱。うちわけは、1999年の場合65%が足のけがで、19%が頭のけが。足のけが率が60から70%というのが、サッカーらしい数値だとか。
 ところが、Jリーグ発足当時の1993年を見ると、足のけがは全体の48%、これに対し、頭のけがが25%もあるという異常値だった。発足直後の熱狂の中、多くの観衆に囲まれて選手が興奮状態で激しいプレーをしていたのではないかと推測されている(朝日11月29日)。
 試合中のけがの2割が相手の反則プレーによるものともいう。けがひとつにも、選手の心理や審判技術が透けて見える。

3 thoughts on “サッカーとけが

  1. サッカーの試合中に足をおかしくしてしまったのです
    が、けがの名称がわかりません、。右足で、思いっき
    り走ろうとすると力が入らなくてひざがかくっとなっ
    て体重を支えきれなくなってしまいます。整形外科に
    行ったら、膝に水がたまってはれている。と。もらっ
    た薬と湿布などで小走りするくらいならできるのです
    が、部活ができません。足がかくっとなってしまうの
    も治ってないし、違和感があります。一体なんのけが
    なのでしょうか?

  2. 靴を変えたとたんに足のインサイドのぼっこっとで手いる骨が痛いんですけど・・・・

Leave a comment.

Your email address will not be published. Required fields are marked*