小橋 昭彦 2001年12月12日

 野球のカーブやフォークが意識して曲げたり落としたりされるのに対して、ゴルフの初心者は、打ったボールが勝手に「曲がる」ことにとまどう。たとえば、右に曲がるスライス。クラブを外から内へ振りぬく、あるいはクラブ面が右に傾くのが原因。
 ゴルフといえばボール表面の穴も、空気の流れを考えての設計。回転が強い場合は上下の空気の速度差を大きくして揚力を上げ、弱い場合はボールの後ろに回る空気を少なくしてボールを後ろに引っ張る力を落とし抵抗を少なくする。こうして飛距離が伸びる。
 最近ではスキースーツやスイミングスーツにもくぼみがつけれられたりしているので、ご存知の方も多いことだろう。ぼくはゴルフもスキーもしないので、その恩恵に預かったことはない。スポーツが嫌いというより、広大な森林を切り開いて造成した土地が好きじゃないのだ。
 ゴルフといえば、先日の朝日新聞にクラブを強く振ったために首の動脈がねじれ脳こうそくになる人が増えたと記事があった。タイガー・ウッズのように「飛ばす」ゴルファーが活躍していることから、無理して飛ばそうとしがちならしい。
 肩の力を抜き、頭を動かさない。それが脳こうそくを防ぐ基本。せっかくだから、ボールと大気の呼吸や、地球が球をひきつける力についても想像をめぐらし、木々の声を聞いて、そのこずえをわたる風を思う。ゴルフのほんとうの楽しさはそこにあるのかな、と知らないながらかってに想像をめぐらせる。

8 thoughts on “はりきらないで

  1. 今日の没ネタ。魅力的な人に見つめられると「思いがけないいいこと」のとき活性化する脳の部分が活発に(朝日)。古代エジプト最大級の石切場発見、人口約6000人と推定される都市(日経10月10日)。よい温泉は湯温が高くても水を足さない(日経10月6日)。毒キノコの見分け方には迷信が多い(日経10月6日)。

  2. 小橋様

    毎日楽しく購読しています。特に2年半前から海外に住んでいますので
    いろいろな情報がわかり大変為になっています。

    今回の記事には若干のコメントがあるので書かせてください。

    ゴルフに関してですが、まず広大な土地を切り開くとかかれていますが
    日本は土地が狭いのでそうせざる得ないのです。また日本でもゴルフ場によってはあれた土地に木を植えたり芝生を植えたりして逆に緑を増やしている
    例もあります。(少数ですが)海外では切り開きというより自然の地形をうまく利用してうまく調和しているところが多いように思います。野球のドームを都会につくるより、宅地と併用して緑の多いゴルフ場を都会に作った方がまだいいように感じます。
    もう一つ、ゴルフの楽しさですが自然と戯れ豊かな気持ちになるのも確かだとおもいます。それもゴルフの楽しみ方の一つです。でもその一方、競技としてのゴルフもあります。それはコースを戦略的に攻略し、自分自身またスコアとの戦いです。時にはゴルフ中に脳梗塞になってもいいと思う時すらあります。そういうのも楽しみの一つです。

    今回の雑学を読み、多少コメントしたくなったので書きました。
    これからもずっと購読していきますので、いろいろまた楽しませてください。

    謝 乱筆乱文

    深田

  3. スポーツ、特に球技系は大好きです。でもゴルフはやりません。高校生の時キャディのアルバイトをしていました。この時のトラウマがあるからでしょうか。昼食時(ハーフ終了時)にビールを飲むのは当たり前、コースの途中の売店でまたビールを飲む。こんなプレーヤーがたくさんいました。酒飲んでプレーするのは「スポーツじゃない!」という若き日の思いがいまだに残っているからかもしれません。
    でもスポーツとしてのゴルフの面白さも十分承知しているつもりです。

  4. 僕も球技系のスポーツは大好きで、ゴルフも多少やったことがあります。やったことのある方は分かると思いますが、なかなかボールにあたらないんですよね、クラブが。
    まだラウンドをそんなにまわったことがないから、あまり大きなことは言えないけど、プレーしながら自然を満喫するのはゴルフの楽しさの一つだと思います。最近は自然(っていうか芝)を荒らさないようにスパイクは禁止されましたしね。でもnemotaさんの言うとおり、ビールを飲んだ後のおっちゃんたちは少しテンション上がりすぎですよね。キャディのアルバイトは僕もしていました。
    それでも年々人間のマナーはよくなっているみたいで、その範囲で楽しむにはいいスポーツだと思います。いい運動にもなりますしね。

  5. たしかにゴルフ等は自然破壊を考えてしまうスポーツですね。やっぱり今流行りのサーフィンがいいですよ。自然との調和、自然の偉大さを身をもって体験できます。

  6. ゴルフ途中のビール
    他の球技と違ってゴルフは止まっている球を打つのに仲々クラブの真心に当たりません。
    いつもの素振りでのヘッドの軌道に偶然球があったという形のときが綺麗に飛びます。
    球を睨んで力むとあちこちの筋肉が違った動きをし、クラブヘッドをコントロールしようとしてもスピードは神経の指令が追いつくものではありません。
    そこで経験的にハーフ終わっての昼食時にビールを飲むと緊張がやわらいで午後のショットは素直になります。
    朝のスタート前にもビールを飲んだ方がスコアに良い結果をもたらすのではないかと推測するのですが、まだやったことはありません。
    ただラウンド終了、入浴後のパーティでの飲酒はマイカーで帰る人が多いので慎むべきだと思います。

  7. Shinsuke Fukadaさん、ありがとうございます。「スキーしないの」と尋ねられるたび、「裏山で滑るならやるよ」と答えていたぼくですが、おっしゃるように、英国でのゴルフ場レポートなどを目にすると、そんな「裏山でやる」感覚に近いものがあるようで、それならいいなあと思います。農薬散布もそれほどされてないのでしょうね。

    それから、競技としてのゴルフの楽しみ、まさにその通りですね。やらないため、書き込めていない部分でした。また、ゴルフはスコアの自己申告制など、マナーやフェアであることに厳しいスポーツと聞きます。そんなところは、すてきだなあと思います。

  8. 無理は禁物。そのとうり。私も、練習がんばり、骨折しました。

Leave a comment.

Your email address will not be published. Required fields are marked*