小橋 昭彦 2000年12月29日

 わが家の息子に絵本を最初に与えたのはいつのことだったか。父親が子どもを口実に好きな絵本を買っている面もあり、生まれたとき、いや生まれる前からか。いまでは書棚ひとつが埋まっていて、2歳8カ月になる子どもも毎晩きょうはどれにしよかなあ、といいつつ絵本を選び、親と床に入る。今夜はひさびさの『かいじゅうたちのいるところ』と『100万回生きたねこ』。
 英国のバーミンガムで1992年に始まったのが「ブックスタート」と呼ばれる運動。赤ちゃんの定期健診時に絵本をプレゼントして本に親しむきっかけをつくろうというもの。現在では90%の自治体が導入しているのだとか(朝日12月3日)。
 バーミンガム大教育学部によるその後の調査では、子どもの小学校入学時の基礎テストに差が見られたほか、なにより親子でのコミュニケーションに本が関わる比率がブックスタート経験組の方が圧倒的に高かった。
 ブックスタート、今年から日本の一部自治体でも試験的に始まった。絵本に興味を持ち始めるのは通常7カ月目くらいからだが、身近にあるという環境を整えるため、4カ月健診で配布したという。
 かいじゅうたちの時間を共有しつつ、子どもの横顔を盗み見る。かいじゅうたちの絵を、食い入るように見るきらきらした目。かいじゅうたちがダンスを始めるところでは、自分も足で布団を蹴り上げている。その姿にこちらもわくわくしながら読み進む。早期教育だとかそんなことはどうだっていい、このひとときは、なにより親へのすてきなプレゼントだ。

1 thought on “ブックスタート

Leave a comment.

Your email address will not be published. Required fields are marked*