小橋 昭彦 2001年6月5日

 何年か前、子どもたちと遊んでいて「おじさん」と呼ばれ、それからすぐ「あれ、おにいさんかな」と訂正されたことがある。30歳になったころ。確かに、ぼく自身が10代だったころの30歳の印象って「中年」だったな、なんて思い返す。いまこのコラムを読んでいる若い人たちも、おじさんの書いた文章として読んでいるのかなあ。
 それにしても、おじさんって何歳からなんだ。日本言語研究所が日本語教師らにアンケートした結果によると、「おにいさん・おねえさん」は20歳から32歳で、39歳から57歳が「おじさん・おばさん」なのだそうだ。うむむ、とするとぼくは、すでにおにいさんは卒業し、おじさんに足を踏み入れる前の、微妙な年代にいるなあ。
 大人になると記憶力が鈍くなるといわれる。実感しないでもないけれど、実はこのところ、脳細胞は大人でも成長しているという観察報告がしばしば見られるようになった。従来は大人になると神経細胞は新たに生まれないとされてきたので、定説がゆらいでいるわけ。記憶力はいざ知らず、新しい用途を考えたり改善したりといった能力は70歳くらいまで25歳のころと同じ程度に保たれるともいわれる。おじさんにもまだまだ可能性はあるのだ。
 そんなこんなで、日々少しでも進歩すればとメールマガジンの発行を続けている。同じどうしようもない人間ではあれ、20の頃のどうしようもない自分よりは、ちょっとだけましなどうしようもない奴になったんじゃないかと願ってもいる。
 おじさんかどうかはどうだっていいや、青春は心にあるっていうのが真実じゃないかと、オジサンは思うのだよ。

2 thoughts on “おじさん、おばさん

  1. 今日の没ネタ。米国プロ野球史上最長の試合は1981年、ロードアイランド州で行われた試合(朝日5月8日)。ミズウオの過半数の胃からプラスチックごみ(朝日4月27日)。

  2. 古い記事へのコメント失礼します。
    「日本言語研究所」は「EII教育情報研究所」グループでは?

Leave a comment.

Your email address will not be published. Required fields are marked*