小橋 昭彦 2001年8月1日

 インド映画『ムトゥ 踊るマハラジャ』に、主人公が馬車による逃走からふと気づくと言葉の通じない地方に来ていててんやわんやするエピソードがある。日本の言葉事情に慣れた身からはそんな光景がひどく新鮮。インドの公用語は英語とヒンディ語とはいえ、州によっても公用語があり、その数だけでも10を超える。
 インド亜大陸の南端ではテルグ語やマラヤラム語などが話されているけれど、東南端で話されているのがタミル語。全人口のおよそ5%が話しているという。5%といっても人口10億人の国、5000万人にあたるから大言語だ。
 そのタミル語と日本語に共通点を見出し、日本語の起源を南インドに求めたのが大野晋氏だった。縄文末期、船で渡来したこれらの人びとの話す言葉が、農耕などとともに広がっていったと。
 では縄文時代はどんな言葉が話されていたのか。それを縄文語と名づけ、アイヌ語がその末裔ではないかとするのが大山元氏。ワニ(今でいうシャチか)の上を渡って向こう岸に行ったという因幡の白兎の話も、シャチをアイヌ語で表現すると「沖にいる神」となり、唐突なエピソードではなくなる、などの分析を重ねている。
 日本語がどのように移り変わってきたのか、まだ定まった説はない。いまは「ホシ」と発言している空に輝く星も、室町時代には「フォシ」であり、奈良時代からさらにさかのぼると「ポシ」だったかもしれないなど、近い時代にも変化は少なくない。
 と同時に、5%が少ないと思っていたら5000万人だったとか、縄文時代と表現されてつい江戸時代などと同じようにとらえているとそれは1万年も続く長い時間のことを意味しているとか、言葉に隠されがちな真の姿のことも、ぼくたちは忘れないようにしたい。

7 thoughts on “縄文語

  1. 言葉関係のコラム、最近では「いましか、言えない」として新語についてとりあげました。まず書籍ですが、とりあえず今回のコラムは、『ことばの歴史学』『古代日本史と縄文語の謎に迫る』『日本語の起源』を参考にしました。言葉関係のサイトとしては、やはり「国語審議会」と文化庁の「国語に関して」をまずはおさえるべきですね。縄文語については「日本古代史とアイヌ語」をどうぞ。「21世紀に残したいふるさと日本のことば」もよいですね。若者ことばについては「けとば珍聞」「すっきゃねん若者ことばの会」「小谷野啓夫研究室」「甲南大学都染研究室」などがおもしろいです。「辻研究室」収録の論文も有益。その他方言まで含めると日本語関係はいいサイトが多いですが、ここに紹介したサイトのリンク集からたどってみてください。

  2. タミル語説とか、頭から否定するのも問題だけど
    あまり深く考えもせず信じている人もいるのね。
    「学会では異端視されている」というだけで信じる人とか。

    読んで納得したからといって考えたことにはならない。

    比較的新しい本として
    「新説!日本人と日本語の起源」安本美典・宝島社新書

    タミル語説の件とは関係ありませんが
    「日本語はいかに作られたか?」小池清治・ちくま学芸文庫

  3. そうですね。コラムの中でも「定まった説はない」と書きましたが、門外漢としては、どれが正しい、ということよりも、いろんな説に触れて、日本語の奥深さや楽しさを知らされることが楽しいです。

  4. 『知ってびっくり!古代日本史と縄文語の謎に迫る』の著者です。
    拙著とHPの御紹介を賜りありがとうございます。
    小橋さんのお書きになったように「どれが正しい」ということよりも、
    日本語の多様性、ということに思いを致しますと、
    「単一」な起源を求めること、それ自体を見直さねばならないのではないかと
    考えております。

    ちょっと宣伝させて頂いてよろしければ、「読者談話室」というのを設けて
    ございますので、読者の方に御立ち寄り頂ければ幸いです。
    HP http://www.dai3gen.net/  からお入りになれます。

  5. 大山さんじきじきのコメントをいただけるとは思いませんでした。ありがとうございます!

  6. 山形でシャベルを「三郎」と呼んでいたのに衝撃を受けました。
    シャベルの語源はわかりませんが、聞いたままなら意外と三郎のほうが近いのかも。また「掘った芋いずるな」が英語の発音に似ているという笑い話もありますね。

    日本には方言があります。テレビの普及でずいぶん共通語が強くなりましたが、方言によっては通じないものもありそう。私も大山先生と同じく、単一の起源を求めるのは難しいと思います。

  7. アンさん、
    以前、「掘った芋いじるな」「古豆腐屋」などをアメリカ人にぶつけてみましたら、見事判ってくれました。ふぃらでるふぃあ、なんて云っても通じないのにぃ。。。(^^;)

Leave a comment.

Your email address will not be published. Required fields are marked*